-
黄昏流星群弘兼憲史 / 小学館老人にだって恋心がある。人生の黄昏時にだって激しく輝く愛がある。弘兼憲史が、そんなコミックの未踏の領域に渾身の力で挑む。52歳の盛本芳春は、入社以来、30年間わき目もふらず仕事に励み、現在は銀行支店長の座にいる。会社人間で、本社への復帰を夢見ていたが、ある日系列会社への出向を打診され、呆然。自分の人生に疑問を感じて、ヤケ気味にスイス・マッターホルンへの旅行を決意。そこで優雅で上品な妙齢の日本人女性、誠子と知り合う。
-
東京ラブストーリー柴門ふみ / 小学館想像とは違う東京の生活に失望を覚えていたカンチは、高校の同級生である三上と会う。そこで2人の女と出会い、いいムードに。カンチは一方の女をホテルに連れてはいるが、女は泥酔していて手がつけられない。先に出ようとフロントに行くと、同僚の赤名リカに偶然出くわす…。東京では誰もがラブストーリーの主人公になれる。恋愛の達人・柴門ふみが、男女4人の姿を通して描く都会の恋のカタチ!!
-
弁護士のくず井浦秀夫 / 小学館正義と人権を尊重することで有名な白石誠法律事務所。この日、新人弁護士の武田真実は、事務所の先輩・九頭元人と、上司からのセクハラが理由で会社を辞めた女性の相談を受けていた。だが、親身に応対する武田に対し、九頭は「チチもまれてキモチよかったか?」などいい加減な発言ばかりで…!?
-
X一愛を探して国友やすゆき / 小学館初恋の人とたった1度、一夜を共にしたために妻と離婚するはめになった洋介。だが、そんな彼が一回り以上も若い部下の女性とイイ関係に。実はその女性・真由には婚約者がいたのだが、なぜか彼氏はセックスの求めに応じず、洋介に「私を女にして」と衝撃の告白を…!? たった1度の浮気で離婚したバツイチ男の、新たなめぐり逢いドラマ!!
-
深夜食堂安倍夜郎 / 小学館歓楽街の端にある小さな店『深夜食堂』。営業時間が夜の12時から朝の7時頃までだから、みんなが勝手にそう呼んでいる。そこは、メニューはわずか、あとは食べたいものを勝手に注文すれば、作れるものならなんでも作ってくれる変わった店だった…。どこかなつかしい味をご賞味あれ!!
-
警視正 大門寺さくら子高橋のぼる / 大西祥平 / 小学館東大法学部卒のキャリア・大門寺さくら子が新署長として着任する日、男3人がアイドルタレントを人質にして立てこもるという事件が発生した。自分の経歴に傷が付くことを恐れる副署長・藍川は、部下に事件の早期解決を命令する。そんななか、事件現場にさくら子が現れ…!? スーパーヒロイン・大門寺さくら子が、独自の「器」理論で旋風を巻き起こす!!
-
犬・犬・犬さそうあきら / 花村萬月 / 小学館京都の町工場に勤める青年・伊達賢は、小学生で両親を殺害した過去を持つ、ヤクザにも嫌われる札付き。感情がマヒした賢、マヒケンと呼ばれる彼の瞳に映るものは…? ある日、マヒケンは工場に向かう途中、ベンツに乗ったチンピラ・高沢に足を轢かれる。文句があるなら事務所に来い、という高沢の言葉に従い、マヒケンは組事務所に乗り込むが…!?
-
電脳炎唐沢なをき / 小学館奇才・唐沢なをきがコンピュータ関連の事柄(モバイル、デジカメ、インターネットetc…)を織りまぜて繰り広げる、4コマギャグの数々。 待望の第1巻! ※ウィン版・マック版の本編は同一の内容になります。(巻末付録のみ内容が異なります)
-
つるピカハゲ丸のむらしんぼ / 小学館ハゲ田家は梅桃町の名物つるセコファミリー。ハゲ丸のぶっとんだ節約術に学校や町は大混乱。時代を超えて読み継がれる爆笑漫画の名作。
-
かばやし原克玄 / 小学館その名も、かばやし。小林でも木林でもなく、かばやし。名前からして不思議…しかしその実態はもっと不思議な男子高校生・かばやし先輩。「プールは飲み物」であり、「自転車は乗るものではなく、乗せるもの」であり、「ファミレスはやまびこが聞える場所」というのが常識の、かばやし先輩。そんな、ちょっとどうかしてる高校生・かばやし先輩とその界隈の高校生のすごくどうかしてる日々を紡いだ、学園ギャグ!かばやし先輩の他にも、「日本一モテる男子高校生」や日本初の「自転車暴走族」を率いる高校生など、珍妙で愛すべき高校生達が続々登場。異常なのに、なぜか懐かしくて甘酸っぱくもある…つまり意外とマジで青春の真髄!なギャグなのです。